北海道でもっとも愛されるデザイン、それがEarly American(アーリーアメリカン)スタイルです。
北海道と同様にアメリカ開拓時代に、そのシンプルな美しさから愛されたデザインで、外観色はホワイトや淡い色から、ダークグリーンなどの濃色、ホワイトとダークグリーンの組み合わせなどがあり、破風をグリーンにカラーリングした「グリーンゲーブルズ」は「赤毛のアンの家」として有名です。

photo:白い壁に赤い屋根。ホビーから生まれた人気のスタイル
北海道には明治の開拓期に、アメリカから来道した技術者たちがアーリーアメリカン様式の建築を残し、それを模倣した日本の大工が大正時代になって擬洋風(和洋折衷)という日本独自の様式を発展させたことでも知られています。

photo: 室内のカラー、照明などがコーディネートの面白さ
ジョージアン様式、ビクトリアン様式も

photo:ビクトリアン様式の装飾
アーリーアメリカンスタイルに、ほかのデザイン要素を取り込むこともできます。
例えば、小さな上げ下げ窓を左右対称に配置するジョージアン様式や、妻飾りや軒下飾りで装飾の美しさを表現するビクトリアン様式を取り入れることができます。
プランは施工面積89.05m2(26.94坪)の3LDKから、ビルトインガレージがついた4LDK139.49m2(42.19坪)プランまで41タイプ。fairmontをベースにしてガレージ併設、塔屋併設などのオプションも可能です。
Early American styleプラン例



住宅本体価格:2,180万円(税込)
人気のシューズクローゼット、家事コーナーを併設した広めキッチンを備えています。
1F面積:54.07.00m2
2F面積:50.11m2
施工面積:104.18m2(31.51坪)
アーリーアメリカンスタイルの主な仕様
主な断熱等の仕様
- 壁・ロックウール吹込140mm(ツーバイシックス)
- 基礎・押出スチレンフォーム3種100mm、土間下・押出スチレンフォーム3種20mm
- 天井・セルロースファイバー吹込235mm
- 全窓・クレトイシmontage(モンタージュ・ペアガラス樹脂窓)
- 暖房:パネル式セントラルヒーティング
- 換気:第3種熱交換換気システム
- 竣工後、気密測定を行います(隙間が少ない高気密住宅をお約束いたします)。
主な仕上げ仕様
- 外壁:ゼオンサイディング・ロイヤル横張り(樹脂サイディング)、正面のみルーバーシャッター、ゲーブル
- 屋根:金属瓦(杉板調)
- 玄関:寒冷地仕様断熱ドア
- 1F床:輸入フローリング(15mm厚ムク材)
- 2F床:国産カラーフロア材
- 巾木:ヘムロック材・塗装仕上げ
- 台輪:ヘムロック材・塗装仕上げ、一部クロス突きつけ
- 窓枠:ヘムロック材・塗装仕上げ、一部窓台仕上げ
- 壁・天井:クロス仕上げ
- 階段:14段上がり塗装仕上げ
- 階段手すり:1階レッドオークバラスター、2階壁手すり
- 内部ドア:メイソナイト/ホローコア
- キッチン:ウッドワン/パインムク材255,人造大理石カウンター&シンク.食器洗い乾燥機または食器棚装備
- キッチンバック:名古屋モザイク/100角タイル
※外部給排水と地盤調査・改良、外構の各工事は敷地によって費用が異なるため、都度お見積もりといたします。