新築から15年、歳月を経るほど味わいを増してきた住まいでガーデニングを楽しむSさまのお宅を、バラが満開になるいい季節にお邪魔しました。
自然豊かな住宅街の小高い角地に建つSさま邸はカバードポーチ(屋根つきテラス)のある北米スタイル。約665m2(200坪)の広々とした敷地の北東側に位置します。
端正で、それでいて変化にとんだ屋根のかたち。「新築にあたり、いろいろな家を見て歩くうち切妻屋根の輸入住宅に惹かれていきました」。
横張り(よろい張り風)の外壁は傷みもなく、築15年とは思えないほど美しい状態を維持していました。
じっくりと時間をかけてモデルハウスを見て回るうち、気に入るのは不思議と輸入住宅だったというSさまご夫婦。「最終的に社屋が近く、希望を汲んだ自由なプランで何度も提案してくれたプルーデンスの家にお願いすることにしました」。
ナチュラルな美しさのイングリッシュガーデン
建物の正面は青々とした芝生。その周りを取り囲むように、ご夫婦が10数年の間、大切に愛しんできたお庭があります。
あまり造り込まず、木や草花のあるがままの姿を活かしたイングリッシュガーデン。大きな樹木のほとんどが土地を購入した当時からあったもの。樹齢100年を超える木もあるそうです。
小道を歩きながら季節の花を楽しむ毎日。ガーデニングという趣味があるおかげで、ステイ・ホームの自粛生活中も自宅での暮らしを楽しむことが出来たとおっしゃいます。
ご主人が庭の入り口に建てたガラス張りの温室・コンサバトリー。冬の間、植物の苗を育てるため暖房を取り付けた本格的なものです。市内にあるローズガーデンを見学してイメージを膨らませてから図面を起こし、1年かけて完成させた大作です。
バラの香りに包まれたカバードポーチ
カバードポーチのまわりは年に何度も花を咲かせる四季咲きのバラで覆われています。1年に1度だけ咲く一季咲きの品種より成長が遅く、ここまで育つのに10年以上かかるそう。
ポーチのかたわらで甘い香りを放つピンクのバラは「ジェントル・ハーマイオニー」というイングリッシュローズの一種。奥さまが大好きな映画「ハリーポッターシリーズ」のヒロイン、ハーマイオニー・グレンジャーを連想させる名前です。
吹抜けの開放的なリビング
リビングは、サーモンピンクの塗壁にアンティーク家具が映える、吹き抜けの大空間です。
白いコラム柱とアーチ型の下がり壁が連続する2階ホールは、ご主人のイラストをもとにプルーデンスの家がデザイン。階段壁面に置いたアンティークボードもぴったり収まっています。
「ドライウォール工法で仕上げた塗壁は、日に焼けて色が変わってきましたが、不思議と古めかしさを感じません。白木の木製サッシもすっかり飴色に。経年で味わいが増す、住んでいて飽きのこない家ですね」とご主人。
英国ハーフティンバー調のダイニング,キッチン
楕円形の木のテーブルが置かれたダイニングは、英国ハーフティンバー調の梁を見せた傾斜天井。
ダイニングの隣には使いやすいコの字型のキッチンが続きます。上部は屋根形状を生かした三角の吹上げ天井。現しにした梁がポイントになっています。ハーフラウンドの採光窓の付いた窓辺の雰囲気も素敵です。
ガーデニングと共にある暮らし
「カバードポーチで庭を眺めながら飲むビールの味は最高」とご主人。旅行が趣味のご夫婦ですが、旅先から戻るたびに我が家の良さをしみじみと感じるそうです。
奥さま「虫が苦手でしたが、この家に移ってから生活が一変。ガーデニングを通じて交友範囲も広がりました。子育てが一段落し、自分の時間が持てるようになったからかもしれません。15年経った今も、理想の庭を目指して試行錯誤の毎日です。これからも楽しみながら続けていきたいですね」。
最後にプルーデンスの家を選んだ理由をお聞きすると、「営業担当者の誠実さ」をあげられたSさま。海外製品のメリットばかりでなく、デメリットもきちんと説明した上で、アフターパーツの用意やアフターメンテナンスをしっかり行うことも伝えられ、信頼が置けたと話してくださいました。